toggle

つみたてNISA 続ける?売却する?

 

つみたてNISA を数年前から続けています。この先どうすればよいのでしょうか?
適当なところで売った方がよいのでしょうか?
それともずっと持ち続けた方がよいのでしょうか?

 

先日某大学で証券講座の講義をしてきました。そこでいただいた生徒さんからの質問と回答をシェアしたいと思います。

 

まず結論から言うと…

 

運用資金は余裕資金であることが前提です。

その前提が守られているのであれば、あとは、あなた自身が今後も世界経済の成長を信じることができるかどうかです。今後も「世界経済は成長する」と考えるのであれば、運用を続けることが資産を増やすことにつながります。

そしてぜひ、資産運用の目的を具体的に定めてみてください。運用の目的が明確になると、モチベ―ションが上がり、続けることに迷いがなくなります。

 

一つ一つ詳しくみていきましょう。

 

つみたてNISA 、資金源は余裕資金ですか?

 

資産運用は余裕資金で行うことがとても大切です。

お金を管理する方法として、「3つの財布にわける」という考え方があります。

3つの財布とは…

①生活費+緊急時用のお金

②近い将来使い道が決まっているお金

③余裕資金

です。

では、それぞれどのくらいのお金を確保すればいいのでしょうか?

 

 

①生活費+緊急時のお金

生活費と緊急時のお金は、「毎月の支出額×(6ヶ月~1年分)」ほどをしっかりと預貯金で確保していきます。

こちらは、いざというときに「すぐに現金化できる」ということがとても大切です。

収入が安定していない方は少し多めに確保しておくと安心です。

また、支出額には生活費だけでなく、住宅ローンなどの支払いも含めてください。

 

 

②近い将来使い道が決まっているお金

将来使い道が決まっているお金も、預貯金などの安全資産で保有しましょう。

こちらは、いざ使おうというときに「目減りしていないこと」、つまりブレない資産で保有する、という視点が大切です。

保有資産としては、預貯金や個人向け国債などがよいのではないでしょうか?

期間としては、5年程度を一つの目安にするとよいでしょう。

一般的に、しっかりと資産分散をし5年間以上運用を続ければ、パフォーマンスはプラスになりやすいと考えられます。

ただし、5年未満だとタイミングによってはマイナスになることも大いにあり得ます。

ここはご自身の資産と相談をして、期間などを決めていくと良いでしょう。

 

 

③余裕資金

運用に回すのは、①と②を除いた余裕資金です。

余裕資金で行うことにより、心と時間に余裕を持つことができます。

また、一時的に相場が悪くなったとしても、しっかりとその回復を待つことができます。

資産運用は、リスクを取らなければリターンは得られません。

リスクとはブレ幅のこと。

相場のブレと上手に付き合うためにも、運用資金は余裕資金で行うこと、ここは守ってくださいね。

 

 

世界経済は今後も成長していくと思いますか?

 

私たちは毎日何のために働いているのでしょうか?

より良いサービスや商品を生み出すために、働いているのではないでしょうか?

より良いサービス、より良い商品…

私たちは毎日新しい付加価値を生み出すために一生懸命働いています。

この付加価値とは成長のことですよね。

過去から現在にかけて、世界経済はずっと成長し続けてきました。

図表は世界のGDPの推移です。日本は残念ながらここ30年間停滞してしまっていますが、世界は成長しています。

 

【世界のGDP推移】世界のGDP推移

 

資産運用の原点は、経済成長の一部を利益として受け取る、という行為です。

ということは、この先も世の中は成長していくという信念がなければ、そもそも資産運用をすることができません。

あなたは、将来も経済は成長していくと思いますか?

もしそう思うのであれば、そのまま運用を続けることで、あなたの資産も経済成長の果実を受け取り続けることができるということになります。

 

 

具体的な目標を持つとモチベーションがあがる!

 

つみたてNISAを何のためにやっていますか?

つみたてNISAを始めようと思ったときには、きっと何か動機があったと思います。

それをもう一度思い出してみましょう。

 

・リタイア後のお金をためたい

・余裕資金を増やしていきたい

 

このような目的の場合は、その資金が必要となるまで運用を続けていけばよいと思います。

資産運用はその目的をしっかりと定めることにより、続けることに迷いがなくなります。

「いつまでにいくら貯めたい」という具体的な数字で期間と目標額を定めると、モチベーションも更に上がってきます。

そして、その目標を実現できたとき、どのような生活を送っているのか、具体的にイメージしてみるのもモチベーションUPには効果的です。

 

ぜひ、前向きに楽しく、資産運用を続けていってくださいね。

 

関連記事